新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015
ハウスメーカー決定!!
2社に決断までの猶予をもらってから1週間。
ついに連絡すると約束していた日がきた。
私も妻も心は完全にアイフルホーム寄り。
アイフルホームの営業マンの人柄と提案力に惹かれていました。
しかしタマホームの値段、そして設備や構造のよさにどうしても後ろ髪が引かれてしまいます。
人間とは欲深いものですね。
悩んで悩んで、最終的に出した結論が・・・
アイフルホームに決めてもらおう(・▽・)
うん、今考えても責任感もクソもないヒドイ発言(笑)
私
『どうするよ、結局どっちにする?』
妻
『決められないよね。本当はアイフルホームにお願いしたいけれど、うちはSVだからキッチンとかタマホームに比べるとどうしても劣るし、オプションでいろいろつけたいものがあるんだよね。』
私
『だよな~そう考えると予算に余裕があるタマホームとなってしまうよね。
ちなみに何をオプションにつけようと思っているの?』
妻
『まず玄関ドアを緑にでしょう。キッチンもEXのアレスタがいいし、タッチレス水栓も欲しい。
あとはお風呂のシャワーヘッドもメタル調にして~あとは・・・』
私
『結構あるな(笑)よし、じゃあアイフルホームに電話してそのオプションつけても予算に収まるかどうか聞いてみよう!
できるようならアイフルホーム、できないならタマホーム。』
妻
『お、いいねそれ!』
私
『よし、アイフルホームに決めてもらおう(・▽・)』
(改めて文章にしてみるとヒドイ流れw)
妻がオプションとして取り入れたいものをメモ書きにしてもらい、早速電話してみる。
営業マン
『お世話になっております!・・・もう決まりましたか?』
私
『ええ、妻とゆっくり話し合いをしました。タマホームさんとアイフルさんを一個ずつ比べてみたのですが、どうしても住宅設備の面でタマホームさんに劣ってしまっています。』
営業マン
『はい・・・』
(断られるかなという暗い雰囲気)
私
『ただ、営業マンとして、人として私たちは○○さんにお願いしたいのが本音です。
そこでご相談なのですが、今の予算に妻が希望しているオプションをいれて予算内におさまるのか計算して頂きたいのです。もし希望が叶うのであればアイフルホームさんにお願いします。』
営業マン
『ありがとうございます!ではすぐに計算します!』
オプションの内容を伝えて電話を切る。
数十分後・・・
営業マン
『お待たせ致しました!
正直結構オプションの希望数が多かったので予備費としてとっている50万円では収まるませんでした。
ただ地盤改良費をを多めにとってあるので、あまりにも地盤が弱いということがない限り大丈夫だと思います。
そらいぬ様の土地は元々山なのでほぼ大丈夫かと。
あと、例えば蓄熱暖房の上にカウンターをつけるなど細かいところはサービスさせて頂きたいと思っています。』
私
『わかりました、それではお願いします。これからよろしくお願いします。』
営業マン
『ありがとうございます!こちらこそよろしくお願い致します!』
ということで2014年12月・・・
アイフルホームに決定!

※画像はお借りしました※
まぁ営業マンにはあのように言いましたが、結局私たちの心の中ではアイフルホームに決まっていたのかもしれません。
恐らく全ては無理です。と言われてもお願いしてしまったような気がします。
いけますと背中を押してもらいたかったのが本音。
つまり私たちの決め手は営業マン。
これから家づくりを始め、その人さえ辞めなければ何十年と付き合っていく人なのですからそれが一番の決め手となったとしてもそれは悪い選択ではないような気がします。
というわけでアイフルホームさん、これからよろしくお願いします♪
ブログランキングに参加しています。
役に立つ情報が満載、一戸建て注文住宅ランキングはコチラから!
にほんブログ村 一戸建 注文住宅(施主) |
![]() |
![]() |
↓ブロガーさんの実際に建てたお家が見れます↓
|
|
|
- 関連記事
コメント
こんばんは!
私たちもアイフルホームで考えています。
基本SV仕様なのですが、
そらいぬさんがSVからEXに上げた部分、あとオプションを付けた部分を教えていただけたら嬉しいです!
こんばんは。
バズさんもアイフルホーム検討中なのですね。
私がexにした部分は
キッチン(全て)、洗面化粧台(全て)、トイレ(一階のみ)、浴室(シャワーヘッドをメタル調のみ)、フロア(1階のみ)ドア(和室とリビングのドアをハイドア)です。
オプションは
カップボード設置、リビング上を梁表し、玄関ドアを北欧風の緑色のドアに、書斎を畳に、浴室のフタを組フタに、キッチンをタッチレス水栓に。
これから話の流れで詳しく書いていきますが大体こんな感じです^^
これだけで100万円近くなってます(笑)
そらいぬさん
お返事ありがとうございます☆
お風呂の蓋まで変えれるとはっ…!笑
これからのブログの内容を楽しみにしてます!ありがとうございました☆
こんにちは。
お風呂のフタは標準ではクルクル~ってやつなのです!
あとはハイドアですが、リビングと和室を繋ぐドアをハイドアへの間違いでした。
小さな訂正ですが(笑)
応援ありがとうございます^^
お互い家造り頑張りましょう♪
いよいよですね!夢がかなう素敵なマイホームになりますように(^○^)
そらいぬさんのブログ、是非出版してほしいです(笑)毎回ワクワクしています。
ありがとうございます!
自分なりに悩んで悩んで決めたところなので満足できる家が作れるよう頑張ります♪
ってか出版て(笑)
頑張ります(笑)
こんにちは~^^
そらいぬさんのブログは半年くらいなんですね!半年なのに記事一つ一つがしっかりされてるので、私こそ見習いたいです!
ついに決定されたんですね!営業さんっていうのもホントひとつの重要項目だと思います。私もエアコン買いに行って、セールで安くて欲しいのに、グイグイ来すぎてしかも人の話聞かない営業さんだったときは、買わずに帰ってきたことありますし(笑)
こんばんは。
私もブログ気付けば半年くらいやっていたのですね(笑)
ついに決定しました!
そんな営業さんだと帰りたくなりますね(^^;
とりあえず今の段階だと話もスムーズに進みうまくいっているのでアイフルホームに決めてよかったなと思っています。
もうすぐ着工なのでイメージ通りにいってくれると嬉しいです。
コメントの投稿
トラックバック
